高い専門性を社会に活かす
株式会社ヤエコフは「健康」「予防」の領域を中心に、現代社会のニーズに応えるプログラムと人材を育成しています。独自の技術力と高い専門性を基盤に、資格取得から実践、そして継続的な活動支援まで一貫したサポートを行っています。
認定コーチ育成事業
スライブトレーニング®認定コーチ育成
EKOフィジカル認定コーチ育成
YAEKOFUウェルネス認定コーチ育成
各種認定コーチ活動支援
専門職の起業・副業支援
医療・教育・ライフスタイル分野における事業設計やブランディング支援
治療院・サロン・スクール・各種教室の運営・集客サポート
専門スキルを活かした副業・独立のための個別コンサルティング
産業医や顧問医との契約、健康経営導入の支援
協業・パートナーシップ
活動家や専門職との業務提携
信頼性の高いコンテンツを持つ個人事業主への継続的サポート
制作・監修・監修医のご依頼対応
こんな方におすすめです
専門スキルを活かして独立・起業している方
オンライン/対面で教室やセッションを提供している方
医療や教育の枠を超えて、人の成長や自己実現に携わっている方
信頼性のある事業をさらに拡大したいと考えている方
専門プログラムと連携体制
今後の展望
― 新時代に求められるもの ―
現代社会は、かつてないほどの競争環境にあります。そんな中、いつまで孤軍奮闘を続ければよいのでしょうか。
治療院やスクールが街にあふれ、利用者がどこを選ぶべきか迷うほどの時代です。どの施設も高いクオリティを備えている今、もはや「質の高さ」だけでは選ばれない時代へと突入しています。
これからは、「競争」ではなく「共創」、さらに「協創」の時代です。
共創とは、互いに協力しながら価値を創り出すこと。
協創とは、異なる専門性や視点を持つ者同士が、それぞれの強みを掛け合わせて、より大きな可能性を形にすることだと考えています。
弊社は、身体の専門家に心のメソッドを、心の専門家に身体のメソッドを提供することで、この協創の輪を広げています。
業務連携を通じて、孤立せずに成長し合える体制づくりに力を注いでいます。
協創の時代へ
― 共に創り、共に育つ ―
ヤエコフは以下の3つの専門プログラムを柱に、認定コーチの育成と業務提携を行っています。いずれも、認定資格取得と紹介連携による協業体制が構築可能です。
① スラトレ®(スライブトレーニング®)
自己成長とメンタルシフトに特化したプログラムです。
米国スタンフォード大学の「Emotional Intelligence(感情知性)」講座で得た知見を基盤に、日本人の気質や文化に適応した独自のカウンセリング・コーチング技術を取り入れています。
カウンセリング・コーチング・ヒーリングの要素をバランスよく統合し、無理なく日常に取り入れられる構成となっており、ノート記述を通じて自己対話を深めながら変化を促します。
なお、認定コーチには、国際コーチング協会(ICA)の教育基準を参考に、60時間以上の実践的トレーニングを提供しています。
認定:スラトレ®認定プロフェッショナルコーチ
対象:心理支援、個人セッション、施術+心の統合
提携:紹介業務、プレミアム提携あり
② EKOフィジカル
整形外科・スポーツ医学の臨床経験をベースに開発された、身体機能の改善とパフォーマンス向上のためのプログラムです。
健康を取り戻す初級コースから、健康の保持・増進、さらには自然な美しさの追求まで、段階的に体系化。
選択的インナーコアトレーニングを中心とした自宅実施型のプログラムで、治療家や運動指導者にとっても導入しやすい設計です。
認定:EKOフィジカル認定コーチ
対象:治療家、運動指導者、ボディケア系
特徴:選択的インナーコアトレーニング
③ YAEKOFUウェルネス
米国ハーバード大学の「Wellness Coaching」講座で学んだ理論と実践をもとに、日本文化に根ざした総合型ウェルネスプログラムとして開発されました。睡眠時間が先進国最下位、男女格差がいまだ大きいとされる日本社会において、本質的なウェルネスの実現には文化的適応が不可欠です。
睡眠医学、栄養知識はもちろんのこと、日本特有の気候、食文化、価値観までを包括的に統合し、日本人がより自然体で健康に生きるためのアプローチを提供します。
認定:YAEKOFUウェルネス認定コーチ
対象:企業、教育現場、生活習慣支援
特徴:心・体・環境を含む統合型ウェルネス
弊社が提供するプログラムはすべて、医学的、心理学的、哲学的知識が融合されています。
どのプログラムも、10〜12回で体系的に学べる初級コースを用意しています。
「専門知識がなくても」「自分でできる」ことに徹底的にこだわり、医師や専門家からも導入希望の声が寄せられています。
特にスラトレ®は、心理・精神医学の専門家ではない私たちだからこそ開発できた誰にでもわかりやすく、取り組みやすいメソッドです。
期待される変化:
◉ 身体面での変化
慢性的な痛みの緩和(特に肩こり・腰痛)
身体機能の全般的な改善(肥満、不眠)
健康維持のための自己管理能力の向上
◉ メンタル面の変化
ストレス耐性の向上
自己肯定感の強化
目標設定・達成能力の向上
生活の質の向上
仕事効率・生産性の改善
人間関係の質の向上
日常生活における充実感の増加
なぜ、いま連携が必要なのか
― より良い社会づくりへの貢献 ―
弊社の設立意義は「社会への貢献」にあります。
この終わりのない目的を実現するには、現場で人と向き合う皆さまとの協創なしには成し得ません。
1人の力では「社会」は動かせません。
しかし、全国各地で人々の健康と成長を支える専門職の方々と手を取り合えば、より良い未来は現実にできると私たちは信じています。
「共創」と新しい未来
― 提携パートナーへのご案内 ―
弊社が提供する各種プログラムは、単なるメソッドではありません。
それは、人々の人生を総合的にサポートしながら、提供者様の事業価値を高める、一石二鳥のアプローチです。
専門職に信頼性と価値を
① 付加価値
ツールの提供
医師/医学博士監修のパンフレットやデジタル素材の提供
「医師/医学博士監修プログラムを提供する施設」認定
独自メリットの提供
紹介件数に応じた成果報酬制度(プレミアム提携)
② ロゴ認証の活用
メールやウェブサイトで「公式提携先バッジ」使用可能
信頼性と集客力の向上に寄与
提携プラン概要
紹介業務提携(基本プラン):
スラトレ®受講紹介により収益が発生
「医師/医学博士監修プログラムを提供する施設」認定
広報用素材の提供
デジタル素材のみで簡潔:ペーパー提携とも呼ばれます
プレミアム提携:
貴院のブランドに合わせた心と体、睡眠、栄養など包括的なサービスを考案
院や教室に合わせたオリジナルプログラム開発支援
スラトレ®受講紹介により収益が発生
個別面談(月1回)による継続支援
スラトレ®認定プロコーチの配置支援(別途費用)
共に、未来を創りましょう
本質的な健康と人生の質を支えるために。
今こんな時代だからこそ、対等に支え合い、協創し合えるビジネス・リレーションシップを大切にしています。